ずぼらママ情報

【簡単バストケア】効果をあげるためにも胸トレ前に必ず〇〇をやろう!

アイキャッチ(ほぐし)

こんにちは、ぎなんママ(@Ginanmama22)です。

ブログをご覧いただき
ありがとうございます。


バストアップのトレーニングを
始めたいけれど
何をすればいいか分からない
そこのあなた!

鍛えてもなかなか
バストサイズが変わらない
そこのあなた!

もしかしてアレをやっていないのでは?

胸トレのYouTubeや
書籍で共通して書いてある
まずやるべきアレについて
今回お伝えします。

ぎなんママ

ながらでも出来るので忙しい方も挑戦してね!

この記事を読むと分かること
  • トレーニング前にやるアレとは?
  • なぜそれが大切なの?
  • 忙しいあなたも【ながら】でやってみよう!

まずはこれをやろう!

それはほぐすマッサージです。

胸の周り(大胸筋・小胸筋)をほぐすことが大切です。

(大胸筋|小胸筋のイメージ画像)

大胸筋はバストの土台となっている筋肉。
大胸筋を鍛えるこで
垂れ乳防止|バストアップ
に効果があります。

小胸筋はバストを支える筋肉。
(大胸筋の内側にあり
肩甲骨と肋骨につながっています。)
美しいバストを保つためにも
ケアが必要です。

なぜ胸トレ前にやるの?

筋肉をほぐすことで
血流がよくなるからです。

先日の記事でもバストケアには
血液(血流)が大事と書きました。

筋肉が固く、血流の悪いまま
胸トレをしても
効果が出にくくなってしまいます。

時間のない中、せっかくやっても
効果が出ないのは嫌ですよね。

筋トレ前には必ず
ほぐすことから始めるようにしてください。

ぎなんママ実践!ながらで出来るほぐしマッサージ

私のやっているほぐしマッサージは
こちらです。

①脇のリンパをほぐす

指4本(人差し指・中指・薬指・小指)を
脇のくぼみにいれます。

脇を掴むようにし
モミモミ押します。

②胸の周りをほぐす

胸自体はあまり触れないようにし
胸周りを優しく押しながら
ほぐしていきます。

鎖骨の下をほぐす

鎖骨の下を2本の指(人差し指と中指)で
なぞるように押します。

ぎなんママ

やり始めは凝っていて少し痛いかも。優しくほぐしてあげてね!

肌をこするのはよくありません!
あくまでも押してほぐすようにしてください。

こすれてしまうのであれば
肌の刺激を抑えるためにも
オイルやクリームを使うのがオススメです。

ぎなんママ

私は秒数など決めず、左右差のないようにほぐしています!

忙しいあなたもやってみよう!

ほぐすマッサージをするだけで
バストアップの効果が高まります!

片手があればできるので
癖になるまで
まずはやってみてください。笑

血流をよくするためにも
水分補給を忘れず
胸の周りをほぐして
胸トレをしましょう!

ぎなんママ

忙しいからこそ、効率的にバストアップを目指そう!

ぎなんママ(@Ginanmama22)でした。

応援のぽちっをお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ村をやられている方はフォローいただけると嬉しいです^^
ぎなんママBlog - にほんブログ村